膝の痛み

日本には現在3000万人以上(3~4人に1人)、膝関節が変形している方がいて、その数は年々増加していると言われています。
年齢によって膝の痛みの原因となる疾患は様々です。
以下が、年齢および患者様の訴えごとにわけた膝関節痛の代表的な疾患です。
病院受診のきっかけになればと思い作成しました。ご参照ください。
(院長 中谷 剛)

50歳以上の方

「最近徐々に歩き始めに膝が痛くなってきた。階段昇降や坂道を下る時に特に膝が痛い。」

変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)

変形性膝関節症と健康な膝関節の比較

膝関節の内部でクッションの役割をする半月板や、軟骨がすり減っていることで、動作時にズキっとした痛みを生じることがあります。症状が進行すると、平地を歩くだけでも膝関節に痛みが起こり、ついには歩行困難となります。
治療方法は保存加療と手術加療に分かれます。
保存療法では膝関節内にヒアルロン酸の注射を行ったり、鎮痛剤や湿布などを使って痛みのコントロールを行います。
手術療法では、人工関節手術や骨切り術を行うことが多いです。(手術については別ページ参照)
膝関節の変形の程度や、患者様それぞれの生活状況によって治療法が異なります。

「膝関節を深く曲げた時などに、膝の内側や裏側に痛みが走る。」

半月板変性断裂(はんげつばんへんせいだんれつ)

加齢とともに膝のクッションの役割をする半月板は劣化していきます。半月板が断裂すると関節内に炎症が起こり、水がたまります。
保存加療を行うことが多いですが、痛みが強い場合には関節鏡という小さいカメラを使って半月板の処置を行うこともあります。

「ちょっとした転倒や膝をひねった後から膝関節が痛くなってきた。夜寝ていても痛い。」

内側半月板後根損傷(ないそくはんげつばんこうこんそんしょう)

受傷時にブチっという音を伴うこともあります。ある日突然痛くなることが特徴で、診断にはMRI検査が有用です。保存加療が難しく、経過観察により急速に変形が進行することがあります。短期間の保存加療で症状が改善しない場合は手術が推奨されております。

骨壊死(こつえし)

様々な原因により、関節の荷重面の骨が壊死(凹んでしまった)状態です。こちらも診断にはMRI検査が有用です。壊死の範囲や状態によって治療法が異なります。

「膝だけじゃなくって、指や他の関節も痛い。朝方には手のこわばりも感じる。」

関節リウマチ

関節リウマチと健康な膝関節の比較

女性に多く、左右対称性の痛みを有することが特徴的です。自己免疫性に自分の関節を破壊してしまう疾患で、過去には治療薬もなく、発症すると手術でしか根治は難しかったのですが、現在では発症および症状の進行を抑制する薬剤が多数あります。

「急に膝が腫れてきた。じっとしていても痛いし、水が溜まっているいるみたい。」

痛風・偽痛風(つうふう・ぎつうふう)

痛風は特に男性の、足の親指に発生することが多いですが、膝関節に生じることもあります。関節の内部には尿酸が溜まっております。炎症を抑える薬を内服していただいた後に、尿酸値を下げるお薬を内服していただくことが多いです。
偽痛風は膝関節の内部に石灰が沈着する疾患です。膝の痛風と似た症状を呈しますが、尿酸ではなくピロリン酸カルシウムが溜まっております。短期間の消炎鎮痛剤の内服をしていただくことが多いです。

若年の方(40歳未満の方)

「スポーツをしていて膝を大きくひねった。なんとか歩けるが、膝がぱんぱんに腫れている。」

前十字靭帯損傷(ぜんじゅうじじんたいそんしょう)

膝関節の内部、中央に走る靭帯です。若く活動性が高い方の場合、手術が必要になりますし、術後もスポーツ復帰までは数か月を要します。
手術を行わなかった場合、若くして膝関節の変形を来たしてしまう可能性が高い為、特に若い方は手術を推奨します。

半月板断裂(はんげつばんだんれつ)

膝関節内でクッションの役割をする半月板が破れてしまうことです。若年者の場合、半月板は温存することが推奨されております。保存加療が困難で手術となった際には、極力半月板を温存し、縫合するようにしております。

「スポーツはなんとかできているけど、膝のお皿の下あたりが痛い。」

オスグッド病

小学校高学年から中学校にかけて、飛んだり跳ねたりするスポーツをしている子供によく発症します。休んでいると痛みがおさまり、スポーツを再開すると痛みが生じるのが特徴です。成長期の一時的な疾患ですが、休息やストレッチ、アイシングなどを行います。

その他、年齢とあまり関係なく発症するもの

膝関節周囲の骨折

転倒や事故など、強い外力がかかることで、膝関節周囲に骨折を起こすことがあります。
程度の軽い骨折ならギプスなどで固定しますが、骨片のズレが大きいものは手術を行うことが多いです。

Copyright © bay side misato medical center . all rights reserved.